各チームの仕事内容を紹介します
サービスを作ってユーザーへ届け、さらに継続的にサポートをする。それぞれのチームが連携してものづくりをしています。デザインワン・ジャパンの組織体制や仕事内容を知ることができます。
エンジニアチームのリーダーとして技術面でメンバーを支えます。さらに、アーキテクチャ選定、コードレビュー、テスト計画、開発スケジューリング、タスク管理など生産性を上げる役割があります。
エキテンの既存機能の改修・運用・保守から新機能の要件定義・設計を担当します。主にPHPを使用し、レガシーなシステムの改善はもちろん、新しい技術のキャッチアップにも取り組んでいます。
エキテンのフロントエンド開発・運用を行います。デザイナーと連携してHTML、CSS、JavaScript、PHPの設計や実装を進めます。
エキテンを中心としたサービスのユーザー向けのインフラを担当します。ユーザー、開発者、運営者が使うインフラ基盤を改善することで、エキテンそのものの価値に繋げます。
ユーザー数拡大のためのキャンペーン企画立案、SEO施策、ユーザビリティ改善など、エキテンサービスをグロースをめざした開発ディレクションを行います。
エキテンサイトのUIデザイン、バナー広告などのWebデザインのほか、チラシやノベルティーなどのDTPデザインも行います。CI・VI・BIなどコーポレートブランディングにも携わります。
YouTubeの「エキテンチャンネル」に掲載する動画の企画・制作を行います。絵コンテの作成から提案、キャスティング、撮影、編集もすべてこなします。
見込み顧客を獲得するために、SEO対策、SNS広告、リスティング広告、メールマーケティング、LP作成などオンライン上での集客を行います。効果測定をしながらコンバージョン率の改善をめざし、インサイドセールスへと繋げます。
見込み顧客へ対して、電話やメールなどを介してエキテンを提案します。デザインワン・ジャパン独自のメソッドによって営業リストやトークスクリプトが管理されており、より効率的な営業活動を展開しています。
法人クライアントへ向けてエキテンを提案します。法人向けセミナーや展示会、エキテン代理店やアライアンスパートナーとの協業など、活動の幅は広いです。
エキテンから得られた膨大なデータを、Tableauなどのデータ分析ツールを用いて可視化します。顧客分析や問い合わせ分析から、カスタマーサクセスに繋がる企画を提案します。
エキテンを導入することで価値を感じてもらえるように、積極的なコンサルティングを行います。データ分析やマーケティング的な視点から最適なコミュニケーション戦略を立案します。
主にエキテンの顧客サポートを担当します。コンテンツ制作や掲載審査、活用方法などの導入支援はもちろん、ニーズに合わせてアウトバウンド型のサポートも行います。
ブリッジシステムエンジニアとして、ベトナムNTA社とともに開発プロジェクトを担当します。エンジニアとしてのスキルだけでなく、マネジメントスキルも必要です。
BPO事業の一環として受託したWebサイトやアプリ開発のプロジェクト進行を行います。開発拠点はベトナムNTA社。要件定義や開発指示、進行管理などチームをリードする役割を担います。
ベトナムでのオフショア開発の開発ディレクションを行います。日本国内の顧客との調整、ベトナムのエンジニアへの開発指示・進行管理など、日本とベトナムを繋ぐ役割があります。
エキテンに続く新規事業を作るため、職種や役割を超えてアイデアを出します。仮説検証をすばやくこなすスピード感はもちろん、マーケティングやマネタイズ、ワークフローなどへの理解も求められます。
各チームがパフォーマンスを発揮できるように、働く環境づくりを担います。オフィス備品の管理や内部統制・内部監査も行います。
法律面からデザインワン・ジャパンをサポート。コンプライアンスの周知徹底はもちろん、契約関連法務、株主総会、リスクマネジメント、知財管理など業務内容は多岐にわたります。
売上や経費の集計分析、税務申告、決算書の作成など、デザインワン・ジャパンのお金を管理します。新規事業や海外取引など、チャレンジングな環境での業務も担当します。
採用活動はもちろん、人員配置や育成などを戦略的に行います。独自の人事評価システムの導入、積極的な1on1、福利厚生制度など、組織づくりをサポートします。
情報システム部として社内インフラを担います。PCなどのIT機器やツールの管理、ヘルプデスク業務なども含め、業務が円滑に進むように独自のインフラを構築しています。